東京タワー三昧 その13 アマン東京でブラックアフタヌーンティ
ザ・プリンスパークタワー東京をチェックアウトし
ode部長とは現地解散

私はアマン東京へ車を走らせる
途中混んでいて20分くらいで到着
入口に門番?がたっていたけど
特に何も聞かれる事もなく駐車場へ
ホテル利用者はB4を利用

入口がひっそり登場
関所があるってちらっと聞いていたけど
なんのチェックもなく
誰でも自由に中へ入れた
アマン東京へ到着

↑雰囲気にのまれ
カメラは出せず
携帯で↓

そうそうHPだと駐車場の詳細がわからず
予約の時に確認したんだけど
レストラン利用で駐車券の割引などありますか?
と聞いたら
返ってきた答えが
「1時間で5,000円
(1時間5,000円もするのぉと心の中で大絶叫)
2時間で7,000円
3時間で10,000円です」
と
むむむ?なんだこの日本語
私しばし沈黙
で、あのぉレストランで5,000円の利用で1時間無料
10,000円の利用で
3時間無料って事でしょうか?
って聞き返したら
はい、そうですと
ねぇ日本語大丈夫??
てかアマンには駐車料金の割引を心配する
庶民はこないって事かしら(;-_-)
あ〜疲れた
ちなみに駐車料金は1時間600円
あら良心的じゃない
でもってロビーに着いたらついたで
しばらく誰も声かけてくれないし
私案山子じゃないんだけど(;-_-)
しびれ切らして
スタッフつかまえたわ

気を取り直し
アマン東京
ブラックアフタヌーンティ

今回のメンバー
高校の親友&当時のバイト仲間
付き合い長いわ~

3段トレーが運ばれてきたよ

ブラックと名がつくだけあって
黒で統一されており
シックなアフタヌーンティーだこと

この時間帯はアフタヌーンティーを楽しむ
私達のようなおばちゃん
いえいえ女子、美魔女がいっぱいでした

なんて可愛いんでしょ

テンションあがる~

紅茶はお変わり自由

ポットが空いたら
次をオーダーできます

チョコでできた帽子がのったジュレ

2時間30分の時間制

優雅な時間を過ごせました

〆はアイスティで




東京タワー三昧 その12 ザ・プリンスパークタワー東京 朝食
おはよう

今日も良い天気

もうさすがにお腹いっぱいになってきた東京タワー

1年分の東京タワー見た気分
朝食へ

ここの席は特等席だね

六本木ヒルズが見える

さて何があるかしら

パン類

ウインナーなど

温野菜など

パスタなど

サラダ
リンゴとクルミのサラダが美味しかった!

和食の小鉢

ヨーグルトなど

充実してる~
この後ろにキッチンがあって

おかゆやご飯
マテン麺もあったよ

トリュフ?の温泉卵だっけ
食べなかったのでわかならい

で、シェフが常駐
オムレツやなんと朝からステーキまで作ってくれるの

東京タワーを眺めながら

いただきます

朝から肉~
今日はこの後すぐに女子会が待ってるんだけど

そこはode部員
セーブしようなんて思考皆無

朝からもりもり頂きました

ザ・プリンスパークタワー東京
クラブフロアに初めての滞在
満足でした
東京タワーの目の前特等席はポイント高し
またきま~す
東京タワー三昧 その11 ザ・プリンスパークタワー東京 インルームダイニング
お部屋へただいま~

また東京タワーの写真ですか

たまにはスカイツリーもね

首都高方面

東京タワーを眺めながらのバスタイム
そして~
何やら運ばれてまいりました

なんとあんなに飲んで食べてきたばかりなのに
ここでなんとまたde部活

クラブフロアには
フリーインルームダイニングが
もれなくついてくると言う
おったまげ~(by平野ノラ)

ここのクラブフロアは至れり尽くせりだわ

しもしも?

ミートソースだけで何枚撮ってるの?(≧▽≦)

東京タワー三昧 その10 ザ・プリンスパークタワー東京 クラブラウンジのカクテルタイム
シャンパンからワインへ


リッツに比べると種類は少ないけど
ライブキッチンでシェフが調理したお肉などを頂けるのは
ポイント高いよね

このあたりの粉系には
手を出さなかった

どんだけ東京タワーを撮れば気が済むのか(≧▽≦)

で、外国人のゲストがキッチンで
ワンモア!と
ステーキプレートを注文してるではないですか

なんとおかわりOK
って事でちゃっかり便乗

そして赤ワインへ突入

ここまでくると
なぜか甘いものが欲しくなり

マチェドニアに

なんとカルアミルクに

カシスソーダで〆

殆どの方がゆっくり堪能されてた
しっかり外食したい場合は
クラブラウンジ付のプランは
もったいないかもね
東京タワー三昧 その9 ザ・プリンスパークタワー東京 クラブラウンジのカクテルタイム
ザ・プリンスパークタワー東京
クラブラウンジのカクテルタイム

シャンパンで乾杯

オードブルをワンプレートに

東京タワーの特等席
ここ最高

で!
カクテルタイムには
シェフが常駐

鮑と茸のブルゴーニュ風
国産牛の赤ワイン煮
国産牛フィレ肉のソテー
を、目の前で調理してくれるの~

なんてサービス♡
出来上がるとテーブルに届けてくれます
メインの登場

ディナーをホテルのレストランで頂こうと
リサーチしてたけど

正直ここだけで充分なレベル

東京タワー三昧 その8 ザ・プリンスパークタワー東京 クラブラウンジのカクテルタイム
エステに温泉とリラックス

クラブラウンジのカクテルタイムに突入

そこには座らずお隣の席へ

この日は混雑する事がなくゆったり



こちらは手酌酒(≧▽≦)

八海山だけど







東京タワー三昧 その7 ザ・プリンスパークタワー東京 スパ
スパやフィットネスが使えるとの事で
さっそく行ってみることに

なんと温泉があるのね
写真はHPより拝借
ホテルで温泉て不思議
天井が高くて
大きな湯船でのんびり気持ちよかったぁ

パウダールーム

手ぶらでOK

ただこちらホテルの一番端にあって
道中高級ショップなどもあり
温泉旅館のようにさすがにスッピンで
ラフな格好では歩けないので
身なりをしっかり整えて退出する必要あり
東京タワー三昧 その6 ザ・プリンスパークタワー東京 プレミアムクラブラウンジのティータイム
エレベーターに乗り
ラウンジ用のカードをかざすと到着

デスクがあり
左へ

まっすぐ進み右へ

こちらがザプリンスパークタワー東京の
プレミアムクラブラウンジ

リニュ前のラウンジがどんなだったか知らないので

どう変わったのかはハテナ

ティータイム
何があるのかしら

え?
行くのが遅くなったので
ティータイムじゃなくて
オードブルタイムになっちゃった?

手を付けちゃっていいの?と
一瞬不安になったよ

スタッフがオシャレなオードブルを並べ始めた

へぇ~これは嬉しい

勝手ながら
クッキーやマフィンなどの
お口の水分もっていかれる系
がメインかと思っていたのでびっくり

こちらはドリンクコーナー


ビールがあるけど飲めたの?
確認しなかったよ
ラウンジエリアへ

またまた東京タワーが目の前にど~ん

こちらの席に着席

そしてウェルシャンの登場

はぁ至福の時

東京タワーに乾杯

スイーツタイムなのに
オードブルですよ奥さん

1種類ずつ頂き一旦
ドロンしま~す
東京タワー三昧 その5 ザ・プリンスパークタワー東京 プレミアムクラブフロアのコーナーキングルーム バスルーム
入口を入ってすぐ右側に

冷蔵庫など

ネスプレッソだ
5月に泊まった普通のお部屋にはなかった

さてバスルームへ
コーナールームはビューバスになってます

今回のリニューアル
他のお部屋は洗面などもリニュされたようで
そちらの方が良さげだったんだけど

どうしてもビューバスで
東京タワーを眺めながら
お風呂に入りたくて
コーナールームをチョイス

みてみて~
手を洗いながら
歯を磨きながら

湯船につかりながら

シャワーを浴びながら

挙句の果てには
用を足しながら
(お食事中の方失礼)
いつでもどこでも東京タワービュー♡
お部屋は狭いけど
コーナールームにしてよかった

アメニティは

普通のお部屋と違うのね

そうだスカイツリーも見えるよ

エステを入れたため
順番がずれたけど
ラウンジへ移動しましょ

東京タワー三昧 その4 ザ・プリンスパークタワー東京 プレミアムクラブフロアのコーナーキングルーム
ザ・プリンスパークタワー東京

正面玄関

ここ最近のお出かけ
お天気に恵まれてなかったので
久々の青空はやっぱり嬉しいね

既にode部長はお部屋にいるので
フロントでカードキーを受け取り
直接お部屋へ向かうことに

今回予約したのは
プレミアムクラブフロアの
プレミアムクラブコーナーキングルーム

プレミアムクラブへはカードキーをかざし
専用エレベーターで向かいます

カードキーをかざすと
ボタンを押さなくても宿泊階が自動的に点灯

ビュワーン

おじゃまします

ドアを開けると
いきなり東京タワーが視界にはいってきた

おぉ!
これはすごい

本当に目の前にどど~んと東京タワー

カーテンが若干邪魔

HPの写真はカーテン外して撮影してるのね

ここのコーナールームが
東京タワーに一番近いお部屋になるみたい

東京タワーを眺められる一等地だけど

かなりこじんまりしたお部屋です
