マルゴット エ バッチャーレ/Margotto e Baciare でトリュフまみれディナー その1
たまには食レポでも
ちょっと豪華なディナーへ行ってきたので
せっかくなので備忘録としてUP
THE・美食遺産!
ナビゲーターは滝沢カレン風にお送りします!?
な~んてね

今回訪れたのは西麻布にある
マルゴット エ バッチャーレ
唇の絵が目を引く看板
マルゴット→丸ごと
エバッチャーレ→イタリア語でキスをしよう
って事で丸ごとキスをしよう
何に?
はい!
キノコにです
キノコといってもエリンギやしめじじゃございません
高級きのこのトリュフですよ奥様

席につくと
テーブルナプキンが可愛らしくスタンバイ
パスタのファルファーレに
ペイントされた蝶ネクタイが可愛い

で、なにやらスタッフが玉手箱?をかかえてやってきて
見せびらかすように
パカッとオープン
神々しいトリュフの塊が
まるで石ころのように鎮座
(by滝沢カレン風)
にしても開けた瞬間トリュフの香りがこれでもか!と漂う

本来なら9月に黒、白トリュフを
同時に味わう事は時期的に難しいそうなのですが
水素の力なんとかなんとか?で
マルゴットさんでは楽しめるそう

黒トリュフ1粒と
白トリュフ2粒をオーダー
この石ころ・・・じゃなくてトリュフ3個で
4万超え(^_^;)
強気の価格設定ですね(byカレン風)

まずはシャンパンで乾杯

枝豆のコロッケに

カマス
皮が香ばしく銀杏と一緒に秋の香り漂う1品

赤ワイン

ここが見せたかった所だ!?
とでも言ってるんでしょうか(byカレン)
テーブルで仕上げるトリュフのパイ

一口でいきます
サクッとしたパイとトリュフの香りがふわ~んと広がって
まぁたまりません

キャビア最中
最中と言ったら餡子やアイスでしょ(by庶民)

美味!
もうね出てくるものすべてハズレなし
つづく
西伊豆旅行 その16 世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青 素敵なお宿でした
ウォーターガーデンを眺めながら
お部屋へ

ここはいつも素通りで
一度も座らなかった

お部屋からの眺めの方が断然良いからね

朝食から戻ると
富士山はてっぺんだけになってた

さて運転手ではない私は

朝ビー!

お風呂に入って
テラスでゆっくりしてと
チェックアウトまでのんびり


富岳群青
素敵なお宿でした
リピリスト入り決定

また来ま~す
西伊豆旅行 その15 世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青 朝食
富士山を眺めながらの朝風呂を堪能

さて朝食を頂きに移動しましょう

昨夜と同じ個室

サラダとトマトジュース

食べ終わるとお膳の登場

ディナーと違い完全和食









朝から大満足
ごちそう様でした
西伊豆旅行 その14 世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青 露天風呂の先には富士山!
おはよー

なんと快晴

そして
目の前には富士山!

露天風呂の真正面に富士山
ここの宿の醍醐味

素晴らしい!

テラスで目覚めの一杯

今年の8月は本当にお天気が悪い日が多かったのに
ついてる私たち

西伊豆旅行 その13 世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青 ドリンクメニュー
もうお腹パンパン
アンド、酔っ払い

お部屋へ戻る

お腹いっぱいで食べられなかった
ケーキと小菓子をお部屋へ運んできてくれました

美味しく頂きました

お心遣いに感謝
最後にドリンクメニュー




西伊豆旅行 その12 世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青 ディナー3
赤ワイン投入

~Le Plat principal~
静岡県産”静岡そだち”フィレステーキ トリュフソース
二種類のピューレと共に

大満足

調子にのって
またシャンパン?
いやなんだろう・・・
思い出せない
酔っ払い

食事とチーズどちらかを選べます
やっぱり〆はご飯でしょと
鰻茶 香の物

そしてサプライズで
ケーキの登場

なんて素敵なお気遣い
有難うございます!

~Les Desserts~
アロエとパインのコンポート
ココナッツのソルベ ライチのエスプーマ

そして小菓子と
もうねお腹パンパン
入る隙間なし
ケーキや小菓子
お部屋へ運んでいただく事になりました
富岳群青のディナー
かなりクオリティ高し!
大満足
ごちそう様でした
西伊豆旅行 その11 世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青 ディナー2
~お造り~
本日水揚げされた特選地魚、本鮪

どれも新鮮で美味しい
文句なし
やはり伊豆のお宿
これくらいのクオリティであって欲しい
某旅館には二度と行かないだろうなぁ

日本酒が進む~

ここで白ワイン投入

~Les Poissins~
カマスの早松茸とフォアグラ巻ロースト
ラタトゥイユとブールブランソース

これが超美味
もうやられまくり

~Grannite~
パッションフルーツのグラニテ

西伊豆旅行 その10 世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青 ディナー1
テラスからの富士山夕焼けショーを堪能した後は

ディナータイム
レストランへ移動

HPにキャンドルナイトリニューアルと
トップページで宣伝してたけど・・・

ん・・・!?
HPではウォーターガーデンを囲むように
キャンドルがライトアップされてキレイなんだけど
この通りキャンドルは1か所にまとめられてただけ
面倒だったのかしら?

こちらレストラン入口

ウォーターガーデン側の個室へ通される

完全個室なので
周りを気にせずゆっくり食事ができます
さて
間違いさがし!?
↓

私のナプキン
しばし考えちゃった
青・・・?
なんと裏側で畳まれてた(≧▽≦)
夫が自分のはちゃんとなってるよと
撮影用に変えてくれた

やっと読めた
富岳群青
部屋の清掃といい
キャンドルライトといい
このナプキンといい
ひょっとして雑なのか!?

シャンパンで乾杯
「土肥」大地と潮の薫る旬彩な味覚の奏膳
~Amuse Gueule~
とうもろこしのブランマンジェ
雲丹 コンソメジュレ キャビア

シャンパンに合う!
~Les Entrees~
鱧の湯引き サラダ仕立て
梅肉とフランボワーズのヴィネグレットソース

和と洋の融合
既に日本酒投入

西伊豆旅行 その9 世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青 夕暮れに浮かび上がる富士山
富士山の眺めが売りの富岳群青

8月だし
きっと霞んで拝めないだろうな

と、思っていたら
富士山が見えてきた!

やっぱり日頃の行いが良いからね~はいはい

夕暮れに
浮かび上がる富士山

露天風呂に浸かりながら
なんて贅沢なの

富岳群青
ロケーション最高
やってくれます

大浴場などのパブリックスペースがないのが
なんとなくつまらないな~と
思っていたけど

このテラスからの眺望だけで充分満足

西伊豆旅行 その8 世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青 テラスでビール
さてこの素晴らしいロケーションときたら

恒例の

ビアタイム

富士山に乾杯
見えないけど

道の駅で買ってきたイチゴ大福をおやつに

白あんに包まれたイチゴ大福

ドボンと湯船につかりたいけど
この日は高温注意報が出るくらい暑い日で
誰も入ろうとしない(≧▽≦)

あ!富士山の頭が顔だしてきた

ちょっとラッキー